- 弾性波速度検層(PS検層)
- 微動アレイ探査
- 建物の常時微動測定
設計用入力地震動の作成
歴史
1960年代後半に始まった設計用入力地震動は、当初エルセントロなど、海外の地震観測記録を利用したものでした。その後、国内での地震動予測技術の開発、地震観測網の整備と観測記録の蓄積を背景に、告示波の制定の他、建設予定地でのサイト波の作成も行われるようになり、その精度も飛躍的に向上しました。最近では、長周期地震動の研究も進み、建築基準法の整備とあわせて都市防災計画に利用されています。当社は、常に最新技術の導入を図り、都市防災の一翼を担っております。
概要
新規建物の耐震設計や既存建物の安全性評価に供する設計用入力地震動の作成
設計用入力地震動の「サイト波」を作成するためには、「震源特性」、「伝播経路特性」、「地盤増幅特性」の評価が重要です。特に地盤増幅特性に関しては、地盤調査のプロである弊社が調査に基づいて適正に評価し、適切な設計用入力地震動を作成してご提供します。
解放工学的基盤におけるサイト波の作成手法
- 翠川・小林の方法
- 半経験的手法(経験的グリーン関数法、統計的グリーン関数法)
- 理論的手法(波数積分法、三次元差分法)
- ハイブリット法
表層地盤の地震応答解析
- 全応力での等価線形解析および逐次非線形解析
- 有効応力での逐次非線形解析(液状化地盤)
関連業務
技術カタログ
設計用入力地震動の作成
お問い合わせ
技術的なお問い合わせ
本社技術本部解析技術室
- 03-3410-7221(代表)
その他のお問い合わせ
技術情報
-
設計用入力地震動の作成
新規建物の耐震設計や既存建物の安全性評価に供する設計用入力地震動の作成技術
-
羽根付きコーン貫入試験
標準貫入試験併用のボーリング調査を補間する迅速で簡便な地盤調査
-
杭の健全性試験(IT試験)
杭の施工管理や既設杭の健全性を地表から把握可能な試験技術
-
杭の急速載荷試験
反力装置無しで短時間に杭の支持力が判る杭の載荷試験技術
-
原位置凍結サンプリング
砂・砂質土、礫質土を高品質に乱さない試料採取可能な技術
-
地盤の鉛直・水平透水試験
掘削工事で周辺の地下水環境保全に貢献する地下水調査技術
-
微動アレイ探査
多点で同時観測された微動記録を用いて、表層および地下構造を推定する技術
-
地盤環境調査
汚染した土壌・地下水・ガス調査と浄化対策のトータル技術