Kura Masayo

現場調査と耐震診断を行い、
建物を倒壊から守る

倉 昌代
2020年入社 | 中途入社 | 構造調査設計事業部/設計技術部/設計技術二課
東京ソイルリサーチ社員インタビュー

東京ソイルリサーチに入社を決めた理由は?

中学生の頃から大きな建物が崩れず建っているのをみて「凄いな」と思い建築に興味を持ちました。大学では工学部建築学科に進学し、意匠・構造・設備(機械・電気)を学ぶ中で、特に構造に惹かれ勉強に力を入れました。
大学卒業後は組織設計事務所に入社し、新築建造物の構造設計に携わってきましたが、設計をしている中で地盤に興味を持つようになりました。地盤調査会社を調べる中で東京ソイルリサーチを知り、事業内容を調べるうちに構造物の調査・耐震診断・補強設計も行っていることを知りました。設計事務所では東京ソイルリサーチのような本格的な現地調査を行っていないため、面白いと思い転職を決意しました。

東京ソイルリサーチ社員インタビュー

関わった業務の中で一番印象に残っていることは?

一番最初に携わった集合住宅の耐震診断業務です。新築建物の構造設計については前職で経験していますが、既存建物の耐震診断については経験がなく、違いに戸惑いました。現地調査もこの現場が初めてのため、何をすればよいか分からず、右往左往しながら作業した記憶があります。自分で現地に出向き、劣化調査したり、図面照合したり、部材の接合部を調査するのは、前職の設計事務所では行ってこなかったので、とても面白く印象に残りました。

東京ソイルリサーチ社員インタビュー

普段の業務内容を教えてください

普段は会社で耐震診断計算書を作成したり、CADで既存建物の図面を起こしたり、どこにどれだけの補強が必要か検討し、補強図を作成する仕事をしています。現地調査に行く時は、施設に伺い図面通りに建物が建っているか、現状がどのようになっているか調査します。既存図面通りに建っていないことも多く、増築されていたり、必要な部材が切断していることもあります。耐震診断を行う上で現状がどのようになっているかとても重要なため調査をします。また、補強設計では、普段は問題がなくても、地震が起きたりすると弱い部分から建物が崩れて危険になるため、どこに補強が必要か調査・検討します。

ある日のタイムスケジュール
業務イメージ
7:45 現場集合
現場の最寄駅に集合します。現地調査の日は朝早いことが多いです。
8:00 調査業務
現場に到着したら安全確認と作業確認を行い、作業に入ります。劣化調査や図面照合、部材の接合部調査などを行います。
12:00 ランチ
お昼休憩。同僚と現場近くのご飯屋さんに食べに行くことが多いです。
13:00 調査業務
午前と同様に作業を行います。
17:00 直帰
調査が終わったら、そのまま現地解散します。報告書などは後日、出社した日に会社でまとめます。
東京ソイルリサーチ社員インタビュー

就職活動中の学生へメッセージをお願いします!

好奇心旺盛な方に入っていただけたら嬉しいです。普通の設計事務所と異なり、現地調査では、高所作業車に乗って高度20mから調査したりもします。学生時代には想像もしなかったような刺激的な仕事ができるので、いろいろなことに興味を持てる方には向いていると思います。
好きなことを仕事にするということは中々難しく、希望の職業に就けない方もいると思います。また、コロナ禍で方向を見失っている方もいると思います。私が就職をした時代は内定取り消しがあった年で、就職が難しい時代でしたが、諦めずに就職活動をして夢だった仕事に就くことができました。興味があることや好きなことだからこそ頑張れることがあると思います。諦めずに少しでもやりたい仕事に就けるように応援しています。